味や香りが濃縮された良いワインに仕上がったというのに、
フランスからワインの輸入量は減少しているそうです。
ボージョレ・ヌーボーの解禁がもっとも話題になった
2004年の104万ケースに比べるとほぼ半減だそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000013-maip-soci
ボージョレ・ヌーボーの宣伝もあまり見ませんよね、そういえば・・・。
ワインメーカーは食品会社との連携を進めているそうです。
メルシャンはハウス食品と組み、全国のスーパーなどで
ボージョレーヌーボーに合うシチュー製品と一緒に陳列するらしいです。
サントリーは日清フーズや日本ハムなど食品大手4社と組み、
ボージョレーヌーボーとパスタやピザとの組み合わせを提案するんですって。
ボージョレー・ヌーボー解禁日のお祭り消費ではなく、
もっと、一般家庭に根付いて欲しいという狙いなんでしょうね。